♪妊娠初期の心得♪を運営するミーママの相談室。
妊娠初期症状や兆候、検査薬、妊娠生活そして不妊などなど
気軽に何でもご相談くださいネ(^^;
♪人気のブログはココです(^^;♪

-------- (--)
カテゴリ:スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2007-03-28 (Wed)
カテゴリ:今日の相談者(その他)
racconさんより
先日はアドバイス頂きまして、ありがとうございます。毎日、なにかしら不安になってしまいます・・・。 今日、お聞きしたい事は・・・1.妊娠周期(最終月経開始日から数える周期と排卵日を2w目と数える周期)の数え方の違いについて・・・病院では最終月経開始日から数えて(3月23日)5w2dと言われましたが、排卵日から数えると4w5dですよね。何か違いってあるんですか? 2.胎嚢のサイズがその時点で、5.2mmと言われました。先生曰く、普通のサイズですとの事ですが、他の方(mixiをしていて、そのコミュの中で)の胎嚢が似たような時期なのに、12mmなど10mm以上の方が結構いたので心配になってしまいました。サイズは大丈夫なんでしょうか。 3.この時期の外出は問題ないでしょうか?特に出血もなく、下腹部の生理痛のような違和感も気にならない程度です。つわりらしい症状として、胃がムカムカしたり、浮遊感がある位です。遠出ではなく、車で30分とかからない距離のショッピングモール(お台場のDecksやヴィーナスフォートなど)への買い物なんですが・・・。 4.昨日から、お腹の調子が悪く、便がゆるくなってしまいました。冷えではないと思うんですが、あまり続くと赤ちゃんに良くないですか?続くようなら、病院へ行った方がいいですか?それとも、時期的なものなんでしょうか。 以上なんですが、たくさんの質問を一気にごめんなさい。是非、教えてください。よろしくお願いします。
ミーママ
こんにちは。妊娠週数数の数え方は病院で言われたとおりで間違いないですよ。
排卵日から数えても意味はありません。
あくまでも排卵日はまだ受精卵ができた時期ではないので排卵日から数えることはありません。
あくまでも受精卵が子宮に着床してから妊娠週数が数えることになります。
胎膿の大きさも個人差があるので心配しない方がいいですよ。赤ちゃんも毎日成長するので大きさは気にしないでくださいね。
今後の赤ちゃんの成長が順調であることが大切です。
外出の件は体調がよければ大丈夫ですよ。ただ今の時期はまだ風邪も流行っているのでウイルスには十分注意したい時期です。とくに人ごみが多いところは注意してください。疲れすぎないようにこまめに休みながら買い物してください。
風邪予防としても帰宅後は手洗いとうがいをきちんとしてください。
便についてですが食事面でも気をつけてください。それとお腹を冷やしすぎないようにしてください。
お腹の調子もずっと悪いようであれば病院で診てもらうといいと思います。
消化のいいものをたべて様子をみてください。
では体に気をつけて過ごしてくださいね。
またのメールお待ちしてます。
先日はアドバイス頂きまして、ありがとうございます。毎日、なにかしら不安になってしまいます・・・。 今日、お聞きしたい事は・・・1.妊娠周期(最終月経開始日から数える周期と排卵日を2w目と数える周期)の数え方の違いについて・・・病院では最終月経開始日から数えて(3月23日)5w2dと言われましたが、排卵日から数えると4w5dですよね。何か違いってあるんですか? 2.胎嚢のサイズがその時点で、5.2mmと言われました。先生曰く、普通のサイズですとの事ですが、他の方(mixiをしていて、そのコミュの中で)の胎嚢が似たような時期なのに、12mmなど10mm以上の方が結構いたので心配になってしまいました。サイズは大丈夫なんでしょうか。 3.この時期の外出は問題ないでしょうか?特に出血もなく、下腹部の生理痛のような違和感も気にならない程度です。つわりらしい症状として、胃がムカムカしたり、浮遊感がある位です。遠出ではなく、車で30分とかからない距離のショッピングモール(お台場のDecksやヴィーナスフォートなど)への買い物なんですが・・・。 4.昨日から、お腹の調子が悪く、便がゆるくなってしまいました。冷えではないと思うんですが、あまり続くと赤ちゃんに良くないですか?続くようなら、病院へ行った方がいいですか?それとも、時期的なものなんでしょうか。 以上なんですが、たくさんの質問を一気にごめんなさい。是非、教えてください。よろしくお願いします。
ミーママ
こんにちは。妊娠週数数の数え方は病院で言われたとおりで間違いないですよ。
排卵日から数えても意味はありません。
あくまでも排卵日はまだ受精卵ができた時期ではないので排卵日から数えることはありません。
あくまでも受精卵が子宮に着床してから妊娠週数が数えることになります。
胎膿の大きさも個人差があるので心配しない方がいいですよ。赤ちゃんも毎日成長するので大きさは気にしないでくださいね。
今後の赤ちゃんの成長が順調であることが大切です。
外出の件は体調がよければ大丈夫ですよ。ただ今の時期はまだ風邪も流行っているのでウイルスには十分注意したい時期です。とくに人ごみが多いところは注意してください。疲れすぎないようにこまめに休みながら買い物してください。
風邪予防としても帰宅後は手洗いとうがいをきちんとしてください。
便についてですが食事面でも気をつけてください。それとお腹を冷やしすぎないようにしてください。
お腹の調子もずっと悪いようであれば病院で診てもらうといいと思います。
消化のいいものをたべて様子をみてください。
では体に気をつけて過ごしてくださいね。
またのメールお待ちしてます。

Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |
管理人の承認後に表示されます…
2007/03/29 20:46